-
-
横山島の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
横山島は大潮の上げが狙い目 一般には、横山島は下げが狙い目と言われていますが、実際には上げの方で実績があります。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 大潮上げ53cm チヌ釣りで有 ...
-
-
三ヶ所の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
三ヶ所の狙い目は潮がたんでくる時合い 水道のような場所なので、潮が大きいよりは、少し小さい方が釣りになります。 できれば、中潮・小潮の方が釣り易い。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 中潮潮止 ...
-
-
曽根の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
曽根の狙い目は中潮の下げ止まり 潮はそれほど速い釣り場ではなく、下げ始めて下げ止まったころが時合いとなる。中潮がいい。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 中潮下げ止まり50cm 中潮下げ止まり ...
-
-
御座の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
御座は中潮の下げが狙い目 外海に近いので、潮通しが良いのは当然ですが、英虞湾から潮が外海に出て行く潮の下げで喰ってくる実績が高い。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 中潮下げ止まり45cm 中 ...
-
-
和具の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
和具は中潮ぐらいが狙い目 潮の複雑さがありますが、中潮くらいの潮であれば、十分に大型チヌが狙えます。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 中潮朝まずめ50.5cm 中潮2尾 チヌ釣 ...
-
-
畔蛸の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
畔蛸は潮の大きい大潮の込みが狙い目 同じ湾の相差と同様に、潮が大きい時が狙い目です。 大潮の後の中潮なら、もっと狙い目でしょう。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 大潮込み2尾 ...
-
-
相差の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
相差の狙い目は大潮・中潮の潮止まり 大潮の後の中潮なら、もっと狙い目です。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 中潮潮止まり2尾 大潮潮止まり52cm チヌ釣りで有名な相差の筏はど ...
-
-
矢口浦(引本湾)の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
矢口浦(引本湾)の狙い目は白石湖と同じく夕まずめ それも、大潮の様に大きい潮の上げの夕まずめに、大型は喰ってきます。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 大潮夕まずめ47cm 中潮夕まずめ51c ...
-
-
白石湖の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
白石湖は午後の水温が高くなる時間帯が狙い目 真冬の大チヌを狙う白石湖は、尾鷲湾の一番奥にあるため、潮を影響よりも、水温が高くなりチヌの活性が上がる時間帯を狙うべきでしょう。 以下に、釣れた潮廻りデータ ...
-
-
慥柄浦(たしがらうら)の筏で実際に釣れた潮回りや時合データ
慥柄浦は外海が荒れた直後の潮止まり前が狙い目 メインは40cmクラスですが、荒喰いに会うと、チヌ釣りのおもしろさから抜けられません。 以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。 中潮潮止まり前2尾 &n ...