横山島は大潮の上げが狙い目
一般には、横山島は下げが狙い目と言われていますが、実際には上げの方で実績があります。
以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。
大潮上げ53cm
チヌ釣りで有名な横山島の筏はどんなところ?
賢島のすぐ目の前が横山島です。
渡船場はありません。島から迎えのボートがくるだけ。
水深は10mから15mくらいです。
チヌを狙うなら、4月から10月いっぱい。その後は、英虞湾はどこでもカレイ狙いに変わります。
横山島は大潮の上げが狙い目
一般には、横山島は下げが狙い目と言われていますが、実際には上げの方で実績があります。
以下に、釣れた潮廻りデータを紹介します。
大潮上げ53cm
賢島のすぐ目の前が横山島です。
渡船場はありません。島から迎えのボートがくるだけ。
水深は10mから15mくらいです。
チヌを狙うなら、4月から10月いっぱい。その後は、英虞湾はどこでもカレイ狙いに変わります。
\この記事はどうでしたか?/
人気記事
仏谷では、中潮の潮止まりが狙いです! 福井県の筏なら仏谷(ほとけだに)はおすすめです。 大物が釣れるのは、ほとんどが中潮の潮止まりの時間帯なのです。 その後の下げ始め、それに潮にかかわらず夕まずめも、 ...
古和浦の筏では、7月から8月が狙いです! 古和浦といえば、厳寒期の大物チヌというイメージがありますが、 ほとんどの釣り師がボーズなのは当たり前が現実。 さすが古和浦だけあって、釣期は年間を通していつで ...
堂の浦のカセと筏では、8月から9月が狙い目です! 堂の浦のカセと筏は、5月から10月いっぱいがチヌが良く釣れる時期です。 その期間は、まずはチヌ釣りをじっくり楽しめますね。 そして、例年8月か9月にピ ...
© 2021 【チヌ(黒鯛)筏釣り】釣れる潮回りと釣れる時期、時間、場所